2023年9月1日(金) 福岡県代協 代理店賠責セミナー【筑豊会場】
福岡県代協 代理店賠責セミナー
福岡県代協の毎年恒例『代理店賠責セミナー』は、初めての試みとして県内の4会場と東京の講師をつないでパブリックビューイング方式で開催しました。4会場あわせて約200名の方にご参加いただきました。セミナー前に上映した、金融庁元長官の遠藤氏と生島氏の対談録画に改めて見入る方も多く、また会員の賠責体験談にも多くの関心が寄せられました。
2023年8月18日(金) 筑豊支部セミナー
筑豊支部 アンガーマネジメント研修
株式会社えとうの大谷氏をお招きし、セミナー・懇親会を開催しました。
怒りとは、自分自身の「こうあるべき」と相手の「こうあるべき」の違いであり、その異なる「べき」の上手な付き合い方を学ぶことができました。
怒りとは、自分自身の「こうあるべき」と相手の「こうあるべき」の違いであり、その異なる「べき」の上手な付き合い方を学ぶことができました。
2023年4月21日(金) 筑豊支部総会
筑豊支部 支部総会
『山賊鍋 田川本店』にて支部総会・懇親会を開催しました。
懇親会につきましては4年振りの開催となり、会員の皆様やご参加いただいた各保険会社の方とも交流を深めることができました。また、福岡県代協から小林事務局長と熊谷副会長にもご参加いただきました。
懇親会につきましては4年振りの開催となり、会員の皆様やご参加いただいた各保険会社の方とも交流を深めることができました。また、福岡県代協から小林事務局長と熊谷副会長にもご参加いただきました。
筑豊支部 2023年度 支部運営体制
支部長 | 大坪 一幸 保険ステーション24 |
副支部長 | 長野 幸光 (有)ライヴ |
副支部長 | 内田 直美 (株)スマートライフ |
組織委員 | 支部長兼務 |
教育委員 | 田中 裕幸 親和商事(株) |
企画環境委員 | 田中 義之 (有)ライブ |
CSR委員 | 川村 貴彦 (株)KRC飯塚令和支社 |
広報委員 | 竹上 拓未 シンバラ(有) |
防犯対策委員 | 内田 直美 (株)スマートライフ |
事務局 | 重松 和孝 (有)コンサルティングオフィス |
会計 | 太田 弘 (株)東海エース保険 |
7月13日 筑豊支部SDGsセミナー

筑豊支部の今年度最初の例会は『SDGsを取り入れた新時代の代理店経営』と題して、
三井住友海上経営サポートセンターの保坂氏にお話しいただきました。
通常は代協会員である代理店主向けの例会・セミナーを多く開催していますが、今回は代理店の社員教育の一般としても役立てていただこうと代理店スタッフにも多数ご参加いただきました。
SDGsの認知が進み、企業経営や日常生活の中で接する機会も増えてきました。SDGsの考え方によって価値観の変化により購買行動も変化します。SDGsを正しく理解し、企業活動への取り入れ方について等も学ぶ機会となりました。
また、保険会社5社にもご参加いただき、なかなかリアルでコミュニケーションをとることができない中、久しぶりに接することができました。
2020/10/29 筑豊支部オンラインセミナー

10月29日、筑豊支部初のオンラインセミナーを開催!
『サイバー犯罪の現状と対策』をテーマに、福岡県警サイバー犯罪対策課の情報分析官と飯塚警察署の防犯係の方をお招きしてお話しいただきました。
最近の事例として多数の被害が報告されている「エモテット」やビジネスメール詐欺、宅配業者を装ったSMS、lineを悪用した当選詐欺など、その実態を詳しくお聞きしました。知ることが防犯につながることを意識し、社員や家族、友人たちと情報を共有して「被害者にならない、加害者にならない」ように、デジタル化が急激に加速している現状に対応していきます。
2020/01/31 筑豊支部 賀詞交歓会(いぎすや)
2020/01/28 損害保険防犯対策協議会 筑豊部会総会
2019/07/03 筑豊支部例会
2019年7月3日 筑豊支部例会「BCPセミナー」
トップ保険サービスの野嶋氏をお招きして「リスクシュミレーション研修」を実施しました。
架空の保険代理店を舞台に大地震発生!から次々ともたらされる社内や地域・インフラの被害情報やお客様から求められる保険対応など、リアルタイムでチーム毎に対応を訓練しました。刻々と入る情報を正確に受けとめ、「決断」を役割分担できる組織にしておくことの重要さを実感。保険代理店として自社のBCPはもちろん、お客様のリスクマネジメントをサポートする立場からもリアリティある訓練で多くのことを考えさせられました。
2019/04/19 筑豊支部総会

2019年4月19日 筑豊支部総会
支部総会を恒例の天喜2階ホールで開催しました。昨年、筑豊支部は創立40周年を迎え、引き続き久家支部長の下で41年目をスタートしています。「令和」という新しい時代の中で筑豊支部らしく今年度も活動を展開します。懇親会には保険会社各社から担当者が多数、そして福岡県代協の沖田理事もご参加いただきました。
2019/01/16 筑豊支部新年会 inあかね荘
2019/01/16 筑豊支部スペシャルセミナー
2019年1月16日
「オープンウィンドウ64」セミナー
『一歩前に進める“保険業法改正”に伴う行動変容の起こし方』と題して、目標達成のメソッドを体験する「オープンウィンドウ64」研修を筑豊支部で開催しました。有名アスリート達も取り入れて実践してきた「成功の技術」を学び、達成したい目標を明確にイメージして具体的行動に移すまでの一連の流れを、今回は保険代理店の体制整備の完遂を目標として各自がそれぞれの行動に落としていきました。会員代理店のスタッフの方も多数ご参加いただき、自社に持ち帰って共有することはもちろん、またはプライベートでも様々な応用ができる研修となりました。
2018/10/19 地震保険普及キャンペーン(直方がんだびっくり市)
2018/08/17 筑豊支部創立40周年記念式典
8月17日 筑豊支部創立40周年
(パドドウ・ル・コトブキ)
記念講演は香川県の徳武産業株式会社、十河会長をお招きして『感動のオンリーワン企業を目指して ~お客様のニーズにとことん寄り添った真心経営~』と題してお話しいただきました。
懇親パーティには歴代支部長も多く駆けつけていただき、また他の支部からも多数ご参加いただきました。
今後、筑豊支部は次の50周年に向けた10年で若手会員の育成に力を入れ、福岡県代協・日本代協の将来を担う人材を輩出する支部にさらなる成長をしていきます。皆さま今後もよろしくお願いいたします。
2018/04/20 筑豊支部総会
筑豊支部は今年度「創立40周年」です。
新しい久家支部長を先頭に役員一同が結束して、支部のビックイベントである8月の記念式典に向けて準備を始めます。支部会員はもちろん、他支部の会員、代協非会員、保険会社の皆さんのご協力・ご参加をお待ちしております。
2018/01/17 筑豊支部賀詞交換会 in筑豊ハイツ
筑豊支部・ぼうさい探検隊(菰田小学校)
ぼうさい探検隊マップコンクールに応募!
2017年10月31日に飯塚の菰田(こもだ)小学校4年生が『ぼうさい探検隊』に出動しました。6班にわかれて菰田地区をまわり、防災・防犯・交通安全に関する施設や設備を見て回り、自分たちの身の回りの安全について考えました。
その後、「防災マップ」に仕上げて発表。マップ作製の事前調査に時間がかかったようですが、楽しく探検していたようです。代協・筑豊支部からは川村支部長・藤春・籾井が参加しました。
2017/11/10~11 筑豊支部・熊本地震復興支援旅行会
2017/08/08 筑豊支部例会

『筑豊支部:耐震セミナー』
2016年に4月に発生した熊本地震は、100㎞以上離れた筑豊地域でも今まで経験したことの無いような大きな揺れを感じました。被災地の甚大な被害については皆さまご承知の通りです。
地震災害への備えの一つとして大切な財産である家屋等への耐震について学び、お客様への情報提供に繋げて例会となりました。
<講師>一般社団法人福岡市耐震推進協議会 白水会長
●耐震とは、どんな構造をいうのか?
アイエス事業について、事業広報委員:仲委員長、アイエス:八尋社長から説明。
たくみ法律事務所から神田弁護士にも参加いただきました。
2017/04/14 筑豊支部 総会
2017/01/29 新年会(久山温泉・夢家にて)37名参加!
2017/01/26 福岡県 損害保険防犯対策協議会 筑豊部会総会

福岡県 損害保険防犯対策協議会 筑豊部会総会に、筑豊支部メンバー8名で参加しました。
川村支部長も来賓の一人として祝辞を述べてきました。
経過報告、及び今後の取組方針について説明があった後、
福岡県警の組織犯罪対策課の管理官から
『福岡け県内暴力団情勢と暴力団対策要領』
をテーマにご講演がありました。
2016/11/8 ユニバーサルマナー検定3級団体受講

ユニバーサルマナー検定(3級)団体受講
福岡県代協が全支部の総力をあげて取り組んだ『ユニバーサルマナー検定・3級団体受講』は623名もの受講者を迎えました。損保業界として「初」の団体受講、日本代協の中でももちろん福岡県が「初」となる取組です。
保険業法の改正により、代理店にとっての重要課題に一つとして『高齢者対応』が挙がりました。高齢者に限らず、障害者・全ての人にさりげない配慮で寄り添う優しい代理店を目指して、店主だけでなくスタッフも含めて代理店全体で今後の仕事や日常生活に活かします。
2016/10/28 地震保険普及キャンペーン(直方びっくり市)
2016/10/15 楽しくみんなで秋のBBQ大会 in源じいの森
2016/09/30~10/01 日本代協・人材育成研修
九州北ブロック(福岡・佐賀・長崎・大分)
人材育成研修
代協活動の指導者育成を目的に、ブロック各県から数名ずつが参加し、志賀島の休暇村で一泊二日の研修が行われました。
・日本代協の取組みおよび業界展望
・テーマ別グループ討議
・懇親会
・出前講座(高校生向け・企業向け)
他県の取組みを知ることができ、他県会員との交流も深まりました。
2016/07/20 アイエスアカデミーin筑豊
アイエス事業の商品内容・活用方法について会員に深く理解してもらう機会となるよう事業説明会 「アイエス・アカデミー」 の今年度第1回目を福岡県代協の佐々木会長のお膝元である筑豊地区で開催しました。
「保険商品だけでは実現できない代理店の差別化とは?」をテーマに、
●お客様に感謝されるスムーズな事故処理
●ディーラーなどの他チャンネルからの防御
●地域密着代理店の生き残りとは
●保険会社の一歩先行く営業開拓
について、アイエス社長・八尋氏(福岡南支部)などからお話しいただきました。
2016/05/20 福岡県代協 通常総会
平成28年4月22日 筑豊支部の総会を開催しました
筑豊支部の総会を「天喜」にて行いました。
平成27年の事業報告、会計決算報告に続き、役員選任承認で新しく川村支部長体制のスタートです。
引き続き、平成28年度の事業計画、予算について承認をいただきました。
(株)ミライロから『ユニバーサルマナー検定』の案内、(株)JCMからは車買取に関する情報提供を受け、支部総会は終了しました。
そのまま懇親会へ。今年度もよろしくお願いいたします!
平成28年1月29日 筑豊支部・賀詞交換会を開催しました
筑豊支部の賀詞交換会を「いけす・鯛吉」にて行いました。
福岡県代協の冨永会長もご参加です。
(野正支部長より)
今年度、筑豊支部会員はこれまでに2店増加しています。年度末まで残り僅かですが、支部全体で盛り上げていきましょう! 改正保険業法の施行を控え、各代理店では「体制整備」に余念がないことと思いますが、筑豊支部の底力を示しましょう!
支部会員向けニュースレター『代協だより』バックナンバー
代協だより筑豊1号(2018/09) (2946KB) |