本文へ移動

例会・セミナー案内

2023年度の福岡県代協セミナー、各支部例会やセミナー、また日本代協が開催するセミナー等をお知らせします。専用の申込みフォームがあるものは締切りまでに直接お申し込みください。
 
 福岡県代協主催の第3回ゴルフコンペを開催します。
第1回、第2回ともに好評で、今回もおかげさまで早々に多くの方から参加申し込みをいただきました。ありがとうございます。
筑豊支部の研修旅行を久しぶりに開催します。
今回は別府です。
ご参加希望の方は下記の専用フォームからお申し込みください。
第1部は『災害時の賠償問題』についてたくみ法律事務所から、第2部は福岡県代協の沖田副会長による『保険業界の動向について情報提供』です。
懇親会も開催しますのでぜひご参加ください。

筑後川防災施設『くるめウス』が主催している筑後川清掃に久留米支部から参加します。
今回は9月9日(土曜)です。
まだまだ暑さの厳しい季節です。熱中症や感染症への対策に各自ご注意の上、ご参加ください。
代協会員以外、ご家族やスタッフ、保険会社の方々のご参加も歓迎します。
北九州西支部では『保険代理店業界の最新時流と未来予測』をテーマにしたセミナーを
9月8日(金)に開催します。
業界の最新時流の他、保険代理店の最新の成功事例や生き残る代理店に求めらることなどについて(株)船井総合研究所の植田氏に
お話いただきます。皆様ぜひご参加ください。
お申込みは専用フォームから!
https://forms.gle/3j6SWwsAzBuTZiiA8

今回のセミナーはパブリックビューイング方式にて、
県下4会場(福岡・久留米・筑豊・北九州)で同時に
リアル開催いたします。
※今回のセミナーは、ウェビナー配信はいたしません。

【講演時間】16:00~18:00

ご参加希望の方は下記の専用フォームからお申し込みください。
筑豊支部で『アンガーマネジメント研修』を開催します。
その後、懇親会も予定しておりますので、あわせてぜひご参加ください。

ご参加希望の方は下記の専用フォームからお申し込みください。
福岡西支部の8月例会は、
「損害保険鑑定人から見た損害鑑定のポイント」と題して、
(株三立鑑定の佐々木氏にお話しいただきます。
各地で大雨による被害が出ており、これから台風シーズンを
迎えることもあり、この機会にぜひ知っておきましょう!

福岡東支部の7月例会は、
「会社を成長させる人事評価制度」と題して、
(株)日本経営の黒木氏にお話しいただきます。

ご参加希望の方は下記の専用フォームからお申し込みください。
福岡南支部の恒例、暑気払いです。
今年はアサヒビール園で行います。ぜひご参加ください!
久留米支部の7月例会は、
保険会社3社の久留米支社トップをお招きしてズバリ!お聞きします。
「自動車?新種生保?」
~保険会社が代理店に今求める道は!?~

ご参加希望の方は下記の専用フォームからお申し込みください。
福岡県代協は今年も【ラブアース】に参加します。百道浜海岸の清掃活動です。
福岡三支部(東・西・南)の会員の皆様、ぜひご家族連れでご参加ください。他支部の方々のご参加も歓迎します。

元金融庁長官、遠藤氏をお招きしました。
『顧客本位の業務運営と保険代理店の未来予想図』
保険業界・保険代理店にとって大きな転換点となった2016 年の保険業法改正以降、【顧客本位の業務運営】が保険代理店にも求められてきました。金融庁でこの改革を推し進め、長官時代は金融機関との対話を重視し検査マニュアルの廃止などに踏み切った遠藤元長官は、当時どのような考えで金融行政にあたっていたのか、その真意に今迫ります。
講演後半は、金融庁によるヒアリングを体験した(株)ヒューマン&アソシエイツの生島氏との対談形式で語る保険代理店の“ 未来予想図” をお聴き逃しなく!
【講演時間】15:30~17:30
【現地会場】アークホテルロイヤル福岡天神
 ※Zoomウェビナー配信あり

ご参加希望の方は下記の専用フォームからお申し込みください。
一般社団法人 福岡県損害保険代理業協会
福岡県代協
 〒812-0011
 福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル9F

TEL:092-481-3424
FAX:092-482-3435


TOPへ戻る